人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事

▲真喜志好一さん
更新日:2010/06/01(火)

[社会] 米軍にとって必要性薄い普天間基地

自民党政権時代の米との約束を検証して交渉せよ!

米軍にとっての普天間の存在は、どれほどの重要性を持つのか? 米国の情報公開による、真喜志さんの分析はこうだ。

米軍は普天間、嘉手納、キャンプ・シュワブなど、それぞれの基地ごとに「マスタープラン」を作成して、基地機能が最新になるよう維持している。

1992年の普天間基地 の「マスタープラン」には、「このプランは、1980年マスタープランのアップデート(更新・改定)版である。1985年に新しい素案を作成したが、採用することはなかった」と書いている。

つまり米軍は、1980年には普天間を維持するつもりだった。85年には、維持しない方向に傾いたが、92年にはもう一回復活した。それは何故か? そのヒントが梅林宏道さんの著書『情報公開法でとらえた沖縄の米軍』(高文研)の中にある。梅林さんは、米の情報公開制度を使い、普天間飛行場で1989年〜91年に行われた主要建設工事のリストを入手した。

89年の工事を見ると、米の予算で士官宿舎のペンキの塗り替えとか、空調設備の 設置とか、細かいところしかやっていない。ところが翌90年以降は、日本政府からの「思いやり予算」によって、196室の独身兵舎建設(90年)とか、C─130(給油輸送機)用の整備格納庫の新築(91年)とか、大型工事が始まっている。

アメリカ軍は、普天間を捨てるつもりだったかもしれないのに、日本政府が「思いやり予算」をつぎ込み始めたか ら、普天間を維持したと考えられる。だから、「代替施設がなければ、普天間は固定化する」という話は、毛頭信じるわけにはいかない。

真喜志さんは、「こうした自民党政府とアメリカ政府との約束について、新政権はきっちり検証して、米政府と交渉するべきである」と主張する。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[ 社会 ]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.